2013年10月04日 01:09
最近のカープらしい、和やかな引退セレモニーでした。

前田さんを囲む輪の中心に、野村さんや緒方さんが居る事が嬉しい。タクローさんはどこだ?
若手もベテランも笑顔です。
実力でも運でもなく、この雰囲気こそがカープをCSに導いた一番の理由かも知れませんね。
そして昨日の練習で

まさかとは思いましたが、ライトの守備に。
試合で守っている姿を見るの、何年振りだろう。
でも昔から引退試合の為に、とか冗談混じりで肩のリハビリしていましたからね。
ライトには打たせないでと願っていましたが。。。
涙あり、笑いありのセレモニーでしたが
セレモニーはあくまでセレモニー。
選手が誰も居なくなって、
最後の最後に外野の芝生まで行き、スタンドに向かって深々と頭を下げたその姿が
本当の別れの挨拶でしたね。
言葉じゃ無いんです。
前田さん、ちゃんと見てました。
ファンの皆さんの顔を、どんなに遠くても顔を上げてしっかり見ていました。
何回も何回も。その光景に一番涙が出ました。
どんな素晴らしい打撃技術も、守備も、走塁も、
そして怪我との戦いも、
この姿勢があってこそだったのではないでしょうか。
きっと今までもずっと、心の中ではファンの皆さんのことをしっかり見つめていたはずです。

24年間、一途にファンの皆さんの声援に応え続けた男の姿を
僕もしっかりと脳裏に焼き付けました。
前田さんと過ごした時間の中で衝撃を受けた言葉、姿勢はたくさんありましたが
今日のあの瞬間を超えた事はない。
最後の最後に、プロとしてすごいプレーを見せてくれましたね。
それで、
僕も今日限りでブログ引退です。
やるからには中途半端なブログはやりたくないと思ってここまで書いて来たのですが
最近は自分のイメージしたように言葉が綴れない。
今日の事を書いたらもう
おそらく何も出てきません。
もともとカープ色の強いこのブログ。
前田さんの引退で終われるなら、これ以上の終わり方は無いですし

実は昔、カープを辞めるのは前田さんと一緒にと思っていました。
そう思うと、自分の中で迷いはありません。
以前も同じ事を言いましたが
ブログをやって本当に良かった。
カープを辞めたあと、このブログのお陰で
ものすごいたくさんの出会いがありました。
ブログは終わりますが、この出会いを更に大切にしたいと思います。

前田さんが愛した「一途な」カープファン、最高。
選手と同じように、ファンの皆さんのCSでの活躍を期待しています。
長い間お付き合い頂き、本当にありがとうございました。
またどこかでお会い出来る事を楽しみにしています。
鈴川卓也
スポンサーサイト